2025年9月
《月刊「企業実務」寄稿》『のれん』の基礎知識と見直しを巡る影響
2025-09-25
月刊「企業実務」2025年10月号に「『のれん』の基礎知識と見直しを巡る影響」を寄稿しました(筆者:石王丸香菜子)。 月刊「企業実務」は総務・経理・労務担当者向けの実務情報を扱う購読誌です。
端数処理にまつわるエトセトラ ~政令指定都市の中で事業所を移転した場合の法人市民税の取扱い
2025-09-20
様々な場面で行われる端数処理 数字を扱う際、端数処理はつきものです。開示の分野では、端数処理を行うことで、開示作業の負担が軽減されるとともに、利用者も見やすくなるといったメリットがあります。 一方、税務の分野では、端数処 […]
《Profession Journal寄稿》炭素と会計の基礎知識 【第12回】「サステナビリティ情報はどんな基準に従って開示されるの?」
2025-09-19
Profession Journalで、「〈経理部が知っておきたい〉炭素と会計の基礎知識」第12回「サステナビリティ情報はどんな基準に従って開示されるの?」が公開されました(筆者:石王丸香菜子)。 第12回では、ISSB […]
《Profession Journal寄稿》決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識【第18回】EBITDAを間違えた場合に確認すべきこと
2025-09-05
Profession Journalで、「決算短信の訂正事例から学ぶ実務の知識」第18回が公開されました(筆者:石王丸周夫)。 決算短信のサマリー情報ではEBITDAの開示は義務付けられませんが、任意で開示することができ […]