うっかりミス
欠損填補時のその他資本剰余金の過大振替
2023-10-22
何日か前に、ある会社の適時開示にて、臨時総会に付議する欠損填補の議案の訂正がなされていました。処理の流れは、資本金と資本準備金を取り崩してその他資本剰余金とし、その他資本剰余金をその他利益剰余金の繰越利益剰余金に充当する […]
連結決算における退職給付の調整で起こりうる処理ミス
2023-09-28
連結決算において、退職給付に係る未認識項目の調整というのはイメージしにくいこともあって、処理を間違ってしまうことがあります。以前、適時開示で公表されたある会社の決算短信訂正事例でも、退職給付関連の科目で金額訂正がなされて […]
旬刊・経理情報に寄稿しました
2023-07-11
中央経済社「旬刊・経理情報」2023年7月20日号(通巻No.1683)に「開示書類作成時における単純ミス発見策」が掲載されました。 経理パーソン向けに、開示書類作成時に発生したミスを検出する方法について解説しています。 […]
Profession Journalで記事が公開されました
2023-03-30
Profession Journalにて、計算書類作成に関する“うっかりミス”の事例と防止策【第43回】「金額表示単位のミスの見つけ方」が公開されました。 「千円」を「百万円」と書いてしまうミス。開示書類の作成ではよくや […]
Profession Journalで記事が公開されました
2023-03-24
Profession Journalにて、計算書類作成に関する“うっかりミス”の事例と防止策【第42回】「連結PLでよく起こる単純ミス」が公開されました。 連結PLの中で間違いが起こりやすいのは、意外に関心の低い”あの科 […]
Profession Journalで記事が公開されました
2023-03-16
Profession Journalにて、計算書類作成に関する“うっかりミス”の事例と防止策【第41回】「1つのミスを見つける機会は複数ある」が公開されました。 決算開示書類の基本的ミスを外部公表前に見つけ出すにはどうす […]