四半期開示改正関連の各ページ
四半期開示一本化に向けて、関連ルールの改正案が相次いで公表されています。 これらの関連ルールの管轄が、金融庁、東証、ASBJ、公認会計士協会に分かれているため、同時並行で改正されるこれらの全体像を理解することが難しく、ま […]
本当に3つ必要か?中間会計基準(案)、中間作成基準そして四半期会計基準
上場会社の四半期開示制度が2024年から変更されます。そのための新会計基準の公開草案が先日公開されました。以下です。 企業会計基準公開草案第80号「中間財務諸表に関する会計基準(案)」企業会計基準適用指針公開草案第82号 […]
Profession Journalで記事が公開されました
12月14日にProfession Journalにて、〈注記事項から見えた〉減損の深層 【第14回】「シェアオフィス事業が減損に至った経緯」-成長事業でも減損-が公開されました。 先行投資の見込みが狂って減損に至った事 […]
【3分で読める】内部統制報告制度/改正の概要③
令和5年4月、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」・「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準」が改正されました。 今回の改正点は大きく分けると次の3つです。 本記事は上記の 3.財務報告に係る内部 […]
【3分で読める】内部統制報告制度/改正の概要②
令和5年4月、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」・「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準」が改正されました。 今回の改正点は大きく分けると次の3つです。 本記事は上記の 2.財務報告に係る内部 […]
四半期開示制度の見直し確定
多くの経理パーソンが気にかけていた四半期開示制度の見直しが、ついに確定しました。 四半期開示制度の見直しを含む「金融商品取引法等の一部を改正する法律」は通常国会で成立しなかったものの、 2023年11月20日に臨時国会で […]
【3分で読める】内部統制報告制度/改正の概要①
令和5年4月、「財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準」・「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準」が改正されました。こうした基準等が改正される際には、改正後の本文の前に「前文」が設けられ、この「前文」 […]
欠損填補時のその他資本剰余金の過大振替
何日か前に、ある会社の適時開示にて、臨時総会に付議する欠損填補の議案の訂正がなされていました。処理の流れは、資本金と資本準備金を取り崩してその他資本剰余金とし、その他資本剰余金をその他利益剰余金の繰越利益剰余金に充当する […]
決算説明資料の作成テクニックを学ぶセミナー
企業研究会で、セミナー「今すぐ実践!わかりやすい決算説明資料の作成テクニック」を実施します。開催日時:2023年10月19日 14:00~17:00開催先:企業研究会 オンライン受講/会場受講から選択 決算説明資料の作成 […]
非連結子会社吸収合併時の抱合せ株式消滅差損益
経営効率化を目的に、親会社が100%子会社を吸収合併することがあります。その100%子会社が非連結子会社である場合、連結財務諸表での処理方法にバラツキがあるようです。有価証券報告書から判断しうる限りにおいてですが、個別財 […]